|
よくある質問:FAQ
Q1)二次伝発行パッケージの購入方法は?
当サイト(株式会社 ヴィンクス)から購入申込して頂く方法があります。
<<詳しくはこちら>>
Q2)パソコン(本体,OS,プリンタなど)の稼動条件は?
<<こちらを参照してください>>
Q3)二次元シンボル伝票を印刷するのにパッケージ以外にソフトウェアは必要なの?
必要ありません。データーベースソフトも使用していません。
Q4)自社データを二次伝発行パッケージへインターフェースさせ二次元伝票を印刷したい。
本パッケージは、ファイルインターフェース機能を装備しています。
そのファイルレイアウトにあわせて貴社データを作成(CSV形式)して頂くことにより、
本パッケージを介して二次元伝票を印刷することができます。
Q5)二次元伝票を印字したデータが欲しい。
本パッケージは、ファイルインターフェース機能を装備しています。
任意のフォルダにテキストファイルのデータを出力することが可能です。
Q6)二次伝発行パッケージを複数パソコンに導入してもよいか?(ライセンスの問題)
できません。本パッケージは、1パソコンに対し1パッケージとなりますので、複数のパソコンから二次元伝票を印刷したい場合は、
そのパソコン台数と同数のパッケージを購入して下さい。
Q7)他の百貨店に対してもこのパッケージで二次元シンボル伝票を使った納品を行いたい。
「二次伝発行パッケージ」は百貨店毎に作成されています。該当百貨店向けのパッケージをご購入下さい。
Q8)購入したパッケージをキャンセルしたい。
保証規定の範囲内での場合を除き、キャンセルは一切お受けできません。
Q9)返品は可能ですか?
保証規定の範囲内での返品を除き、返品・交換は一切お受けできません。
Q1)二次元シンボル伝票が印刷できない。
1.プリンタの電源が入っていない。 ⇒ 電源を入れて再印刷します。
2.プリンタのオンラインランプは点灯していない。 ⇒ オンラインボタンを押して点灯させた後、再印刷します。
3.プリンタにエラーが表示されている。 ⇒ エラー状態を解除して再印刷します。
4.プリンタが紙切れ/トナー切れになっている。 ⇒ 用紙/トナーを補充して再印刷します。
5.プリンタ用紙が詰まっている。 ⇒ 詰まった用紙を取り除いて再印刷します。
Q2)二次元シンボル伝票のミシン目が百貨店控えにかかってしまった。(裏に印刷してしまった。上下反対に印刷してしまった等)
プリンターの伝票を正しくセットした後、「伝票照会・修正」画面で、該当伝票を選択し再印刷して下さい。
Q3)間違った二次元シンボル伝票を印刷したので修正したい。
「伝票照会・ファイル取込」画面で、該当伝票を選択し内容を修正して再印刷して下さい。
*注意:伝票内容の修正は、伝票を登録した日しかできません。
Q4)登録した二次元シンボル伝票を削除したい。
「伝票照会・ファイル取込」画面で、該当伝票を選択し削除して下さい。
Q5)伝票控の二次元シンボル伝票を印刷をしたい/やめたい。
「基本情報登録」で、伝票控にチェックを「つける」又は「はずす」して下さい。
Q6)一度印刷した二次元シンボル伝票を再度印刷したい。
「伝票照会・ファイル取込」で、該当伝票を選択し再印刷して下さい。
Q7)一度印刷した二次元シンボル伝票の内容を照会したい。
「伝票照会・ファイル取込」画面で、該当伝票を照会して下さい。
Q8)作成した伝票の伝票番号を変更したい。
伝票番号の変更はできません。
Q9)入力した伝票のデータを40日以上保存したい。
パッケージで保存しているのは40日分です。必要があれば別途バックアップを取得して下さい。
Q10)40日以上前に入力した伝票を再印刷したい。
印刷することはできません。
Q11)現在使用している「二次伝発行パッケージ」のバージョンを知りたい。
「伝票登録・発行」メニューのタイトルバーに表示されています。

上の場合「Ver0.1.0.0」がバージョンの表示となります。
Q1)画面が操作途中で動かなくなった。
キー操作を受け付ける状態であれば、Ctrlキー、Altキー、Deleteキーを同時に押し「プログラムの強制終了」(98、Me)「タスクマネージャ」(NT、2000、XP) を表示させ『二次伝発行パッケージ』を終了させます。その後、パソコンをシャットダウン/再立ち上げします。 キー操作を受け付けない状態であれば、電源オフ/オンをして
パソコンを立ち上げなおします。
Q2)パソコンのデスクトップから「二次伝発行パッケージ」のアイコンが消えた。
アイコンがなくなってもパッケージは起動できます。 画面左下の ボタンから、「プログラム(P)」−「二次伝発行パッケージ」−「二次伝発行パッケージ」
を選びます。ここでマウスの右ボタンをクリックします。 表示された メニューで「コピー(C)」を選びます。 ボタンを離し、マウスを デスクトップの適当なところにもって
きます。 そこで、再度マウスの右ボタンをクリックします。 表示された メニューで「ショートカットの作成(S)」を選びます。これでアイコンが元に戻ります。
Q3)PCが故障してしまった。
Windows他ソフトウェア/ハードウェア共、必要な環境を整えた上で再度パッケージを導入して下さい。
Q1)この伝票は専用紙なの?
専用紙です。小売業(百貨店など)控とお取引先様控とをちぎり易いように『ミシン目』が入っています。
購入は以下の販売会社様よりお願いいたします。
●東京東サトー製品販売株式会社(048-999-7220)
※ご注文の際は商品コード:581000161にてお願いします
●小林クリエイト株式会社(03-3553-4131)
用紙仕様につきましては以下となります。
●サイズ: A4 白紙
(二次元シンボルの読取に影響を及ぼす恐れのある色紙は避けて下さい)
●仕様 : 二次元シンボル納品書用
●寸法 : 縦210mm × 横297mm
(左端から167mmの位置に切取ミシン目あり)
●紙厚 : 連量70kgを推奨
(二次元シンボルの印字精度の安定性を保つために薄紙は避けるようにお願いします)
※再生紙を使用する場合は、二次元シンボルの読取に影響を及ぼさないように白色度75%以上の用紙を使用して下さい。
Q2)伝票に表示される金額欄の区切り文字と小数点の表示が逆になってしまった。
パソコンの設定を確認してみて下さい。
コントロールパネル画面からの「地域」を選択しダブルクリックしてください。
「数値」というタブをクリックし【小数点の記号】が「.」【桁区切り記号】が「,」となっていることを確認し、
そうでない場合は上記のように変更して下さい。
戻る
|